▶ 内視鏡検査
日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医が検査を担当し安全で質の高い検査を心がけております。早期胃がん・大腸がんの内視鏡治療経験が豊富な医師による検査が当院の特色です。 ・胃内視鏡検査(経口、経鼻) 検査日(月火水木金土) ・大腸内視鏡検査 検査日(月火木金) ・内視鏡治療(ポリープ切除等) ・ピロリ菌検査 精密診断可能な内視鏡機器を用いて検査を行っております。 感染症対策を万全にして検査を行っております。 内視鏡専用自動洗浄消毒器を使用しております。 女性医師の指定も可能です。予約の際にご相談下さい。 胃内視鏡検査について
口からでの胃カメラ検査では喉を通るときに咽頭反射(オエッとなってしまう事)が出て苦しい思いをする方がいらっしゃいます。反射の強さは個人差がありますが、当院ではご希望に応じて静脈麻酔を使用し、なるべく苦痛の少ない検査を心がけております。 また、鼻からの胃カメラ検査も行っております。一般的には鼻から入れる胃カメラ検査の方が咽頭反射の辛さが軽減される事が多いです。静脈麻酔を使うのが心配な方、検査後に御予定のある方、また検査中の画像を検査を受けながら見たい方におすすめいたします。 ※文京区の胃がん検診では静脈麻酔を使用できませんのでご了承ください。 大腸内視鏡検査について
大腸内視鏡検査では当日の下剤処置がございます。検査をお受けになる方専用のトイレ、リクライニングチェア、テレビ、空調完備の個室をご準備しておりますので、安心して下剤処置をお受け頂くことが可能です。検査後にもこの個室でお休みいただきます。 検査には炭酸ガス送気を利用しており、検査中・検査後の腹部の張りを通常よりも軽減できます。また、大腸内視鏡検査の際も静脈麻酔を使用して苦痛の少ない検査を心がけております。 |
胃カメラ検査の予約がインターネットから取得可能です。
ネット予約可能枠は10:30~・15:30~になります。本日から7日後~約2か月後の予約が可能です。 保険診療または文京区胃がん検診の予約に利用可能です。 ネットからの予約は仮予約となり、当院からの予約確認のお電話をもって予約確定とさせて頂いております。詳細は予約ページに記載されておりますが、ご不明な点はお問い合わせください。 大腸内視鏡検査の予約がインターネットから取得可能です。 ネット予約可能枠は9:00台にご来院いただく枠になります。本日から10日後~約2か月後の予約が可能です。 ネットからの予約は仮予約となり、当院からの予約確認のお電話をもって予約確定とさせて頂いております。また、下剤処置の関係で事前に当院受診および診察が必要となります。詳細は予約ページに記載されておりますが、ご不明な点はお問い合わせください。 |